Case 01
フェンリル株式会社 様
Interview
お客様へインタビューしました!
- Q1:オリジナルのゴルフマーカーを製作しようと思ったきっかけは何ですか?
- フェンリルには、社長の柏木を始め、熱心なゴルフプレイヤーが何人もいます。その熱意は、ゴルフにとことん打ち込み上達するためのアプリ、"Dr. Swing" や "OutDrive"をリリースするほどです。そんな折、御社のサンプルにゴルフマーカーを拝見し、ノベルティとしてフェンリルオリジナルのゴルフマーカーをぜひつくりたい!と考えました。
- Q2:製作過程の弊社スタッフとのやり取りはいかがでしたか?
- 私たちの細部へのこだわりにも丁寧にお応えいただき、スムーズにデザインを進められました。ロゴのまわりの黒は、フェンリルのコーポレートカラーでもあります。この黒を美しく表現するために、様々な手法や素材を試していただき、結果、素晴らしい色に仕上げることができました。
- Q3:実際にマーカーが出来上がった際のご感想をお聞かせください。
- 純銀の上品な光沢とエポキシ樹脂の黒のコントラストも美しく、想像以上に満足できる仕上がりでした。手に取ったときのしっかりとした重さにも、高級感が感じられます。まるで宝飾品のような上開きの箱も、お客様にお渡しするときに喜んでいただけると思います。
- Q4:製作物から見て費用的にはどのように思われますか?
- 1点ごとの仕上がりを考えると、納得できる価格です。フェンリルのデザインに対するこだわりを表現したノベルティをつくることができ、大変感謝しています。大切なお客様にお渡ししたいと思います。


dagdart GOLFより
フェンリル様は、大阪に本社を置くソフトウェアのデザイン/開発を行っておられる会社です。
純国産のWebブラウザSleipnir/スレイプニールなど、ユニークなソフトウェアを多数リリースされています。
今回、顧客様向けにちょっと高級なノベルティを検討して折られる中で、社長様始めゴルフがお好きということがあり、お声掛けをいただきました。ご要望は、「右上を向いて遠吠えしているオオカミ」の企業ロゴマークをあしらったマグネットマーカーでした。
フェンリル様はデザインに非常にこだわっておられる企業様なので、企業ロゴの正確性・再現性にはシンプルなロゴだけに十分注意をしました。また、企業ロゴの黒い部分については漆黒のような黒い色をどうするかを検討しました。通常は黒い部分が必要な場合は、銀地金に「いぶし」処理をするのですが、漆黒のような黒い色は出せません。今回はロゴの黒い部分をエポキシ樹脂で着色することにしました。エポキシ樹脂は強度も高く漆黒の黒を表現することができ、今回のご要望にお応えすることが出来たと思います。
この度はオーダーいただきありがとうございました。